インバースキネマティックを試す

  • 2009 年 11月 6 日
  • kosuke

Flash CS4で目玉機能の一つでありながら、なんとなく影が薄いインバースキネマティック。
その理由か否か試してみてわかったことで、スクリプトからはちょっと使いづらいなぁと思った。

試してみたのはこちら。なんだか夢に出てきそうな気持ち悪さ。

This movie requires Flash Player 10.0.0

rotation関連のスライダーは花の幹の部分の全ジョイントを変更。
IKMoverは花のアイコンを動かしています。

まず、インバースキネマティックの構造定義をアーマチュアといい、シンボルをつなぐ場合、表示オブジェクトが骨(ボーン)でつながった構造になります。ちなみにシェイプにボーンを通すことも出来る。


▲オーサリングツールで設定

アーマチェアはIKArmatureクラスで定義されるのだけど、これがスクリプトでは作れない。
Flashのオーサリングツールからしか作れないということ。

つまり、new IKArmature()とかして、スクリプトから表示オブジェクトをボーンでつないでいくことは出来ません。定義されたアーマチェアの構造を変更するのも無理。たとえばスクリプトでボーンを追加するとかも出来ない。


じゃあ、スクリプトで何が出来るかっていうとオーサリングツールで設定できるプロパティの変更とボーンの接続部(ジョイント)を移動させるとかです。
たとえば今回使った回転関連のプロパティは以下のように対応しています。

蛇足ですが、上のキャプチャで最小の-45°のところ、スクリプトで取得するとラジアンになって返ってくる。でもスクリプトで設定するときは角度。うーん…。

ik2

普通の使用方法ならスクリプトですることも大抵はポーズの変更をすることかと思う。
そうなるとポーズを作るのに単純なアニメーションはスクリプトでもと思いますが、いわゆる機械的じゃないアニメーションというか…規則的でないアニメーションはタイムラインで作り込んでいく方が効率いいってなるんだよなぁ。何か工夫を考えたい。

“インバースキネマティックを試す” に コメントはありません

コメントをどうぞ