iPhoneアプリ Picasaを表示するデジタルフォトフレーム ni-frame(ニフレーム)をリリースしました。

  • 2010 年 12月 22 日
  • kosuke

packager for iphoneを使ってiPhoneアプリを作りました。
Picasaウェブアルバムを表示するデジタルフォトフレームアプリです。
packager for iphoneがRetina displayに対応していないという点を逆手にとって買い替えで不要になったiPhone3GとかiPodTouch第二世代などデジタルフォトフレームに活用してはいかがでしょうか。
表示するPicasaのアカウントとログインするPicasaアカウントを設定できるので友人や家族があなたに共有しているアルバムを表示できるように出来ています。

ni-frame - nipx





9月に規約が変更されたとはいえ、packager for iphoneで制作ということでちゃんとリリースまでたどり着けるのか半信半疑でしたが(実際別の理由で一度リジェクトされましたので)無事リリースできて良かったです。

使ってみてわかったことですがpackager for iphoneはまだまだ未熟な部分があって、UIKitに限らず利用できないiPhoneのAPIが沢山あるということ。たとえばメールアプリに添付するとか、カメラロールを参照するとか、カメラを利用するとか、え、これも実装されていないの?っていう部分が多いです。

これは単純に未完なのかもしれないし、Appleとの関係で実現できなかったのかもしれないし、まったく別の理由なのかもしれない。というのも興味深いと思うことがあって、airの1ソースで複数プラットフォームに対応という理念がandroid向けとも思えるair2.5ではクロスプラットフォームの基本は守りつつも、それに執着するよりは特定プラットフォームに特徴的な機能には専用のAPIを用意するような方針になってきていると思えること。
もしそうなら開発を再開した(という)packager for iphoneは今後どうなるんだろう?

いずれにしても特にUIパーツは1から作るのがあまりに効率的でないことが多いので、次期Flex SDKで採用されるモバイルプロジェクト用コンポーネントやクラスライブラリがそのままの形でiPhoneでも使えるようになるのか、iPhone用にUIKitへアクセスできるAPIが実装されるかなったらいいなと思う。希望的には両方実装してくれと願うが。

Appleがクロスコンパイラを禁止した時の理由の一つにサイドパーティの開発環境に依存して最新のSDKの機能がなかなか浸透しないといった理由がありましたが実際に使ってみるとその憂いも理解出来ると思った。反面、次期Flex SDKのandroid向け機能の完成度を見ると、そんなにFlashを嫌っていなければpackager for iphoneはもっと完成された状態だったんじゃないかと思えちゃうのだよね。

Appleは今も決して積極的にpackager for iphoneのような開発環境を良く思っているように思えないし、今だFlash Playerすら許可される気配すらないわけですけどいい加減利用できるようにしてもいいんじゃないでしょうかね…。
そしてadobeももう一度本腰をいれてpackager for iphoneを開発してくれたらなと思う。

なんでかっていったらiPhoneとandroidを比べたらやっぱりプロダクトとしてはiPhoneが数段好きだ、だけども開発はActionScriptで作りたい。俺は。

“iPhoneアプリ Picasaを表示するデジタルフォトフレーム ni-frame(ニフレーム)をリリースしました。” に コメントはありません

コメントをどうぞ